然の要塞のような岩山がモンテネグロ南部のどこまでも続くビーチの中にぽつんと取り残さたように存在している。それがウルチン(ウルツィーニ)の旧市街だ。中世の約3世紀間、この先国境をなすボヤナ(Bojana)川の湿地帯の向こうにあるアルバニア(当時はトルコ領)の一部であったこの町は人口の85%がアルバニア人だ。地図には標準語のセルビア語でウルツィーニ(Ulcinj)と表記されているが、町の入り口にある町名表示はアルバニア語のウルチン(Ulqin)だけであった。恐らく「Ulcinj」の方を誰かが外してしまったのだろう。
国道を離れ、町中へと歩を進める。町の中心である新市街では、イスラムの休日金曜日には市が立つ。広場では多くの屋台が店を開き、パザールの雑踏の中にケバブを焼く煙のにおいが充満し、オリエントに来たことを実感する。トルコ風のモスクのミナレットがいくつも見られ、時間になるとコーランが響いてくる。 ウルチンは過去の複雑な歴史を引きずったままて今に至る人種のるつぼでもある。市の日には売り買い
のためアルバニア系やセルビア系の諸民族が集まるが、その刺繍や生地の織り模様の違いでどこから来たかが分かる。さらにそれに混じって時おり黒人の姿が見られる。中世のトルコ領時代、奴隷貿易の拠点であったため、その子孫たちは町の住民として定着したものだ。シャラベリー(aravelji)というアフリカ由来の情熱的なダンスがこの町に根付いている。また同じ
|
市街への登り口は、新市街の一番奥、タクシープールの近くにある。この先をまっすぐ進めば小さなビーチに出る。夏ともなればパラソルが所狭しと立ち並び、足の踏み場もない大混雑となる。ウルチンは山岳地帯の多いモンテネグロ人にとっての一番のビーチリゾートなのだ。モンテネグロで現存するものとしては唯一完全なハマム残されているパシャ・モスク(Pasina dzamija)脇の坂を上がり、何層ものぶ厚い城壁をカーブしながら抜ける厳重な北門のゲートをくぐると旧市街だ。
|
|